ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月07日

駐車場で途方に暮れる

広大な駐車場では、数字や色や絵で自分の車を停めた場所を覚えておく必要がある。赤の45とかB-307とか。大きなショッピングモールの場合は駐車場とフロアを結ぶ階段韓國 醃肉汁あるいはエレベーターの位置、自走式で高層の駐車場などは、停めた階も覚えておくのは当然のことである。
 ところがそれを、たまに、忘れる人がいる。私だ。(ちなみに、自分が運転手じゃなければ、覚えていないことはもう少し頻繁かもしれない)
 
 先日は友人を乗せておしゃべりしながら運転してIKEAに行き、おしゃべりしながら駐車場をぐるぐる巡って空いているところを探し、おしゃべりしながらバックして停め、おしゃべりしながら車を降りて、おしゃべりしながら店の入口に向かい、おしゃべりしながら買い物をし、おしゃべりしながら駐車場に戻って来て愕然とした。
 車、どこだっけ?
 冷静になってどの辺を歩いたかなど思い出せばな韓國 醃肉汁んとなく分かり、割とすぐに見つけることはできたのだが、薄暗い駐車場で車、車、車、という光景を前にして途方に暮れる一瞬は、じぶんのうっかり加減に絶望的な気分になった。
 でもまだこのときは友人が一緒だったからよかったのだ。

 もっと前のことだが、ひとりで映画を観に行って失敗したときは焦った。
 上映時間に間に合うようにと向かったのに道が混んでいて、シネコンのある大きなショッピングセンターの駐車場に急いで車を停め、エレベーターまで走って、ぎりぎりセーフで映画(「ホワイトアウト」だった)を観て、そのあと、次の用事の為に早く帰る必要があったのだが、気づけ韓國 醃肉汁ばじぶんの車をどこに停めたのか、全く覚えていない。急いでいるのにと、映画の余韻もどこへやら、心臓がばくばくしてしまった。

 それでもまあ、よく行く場所だったのである程度の予想はできた。あれが全く初めての場所だったらどれだけ時間がかかっただろう。外ならばまだいいけれど、薄暗くて広い駐車場は怖い。地下で、さらに機械式だったらお手上げだ。
 
 ああいうとき、何かのボタンを押すと車の上空に「ここだよ↓」なんて表示が出てくれたらいい。車の名前を呼んだら屋根からぴよーんと、びっくりマークもいいな。まあ、そんなふうに楽になったら、ますますうっかり度が増してしまうのだろうな。  


Posted by thing at 17:00Comments(0)